山あり人あり人生あり

日々の出来事、登山についてのBlogです。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

中国地方の観光<2日目> ~伯耆大山

今朝はかなり冷え込んで、よく眠れなかった。 今日は伯耆大山に登る。朝6時には登山口周辺の駐車場は満車に近い。8合目あたりからは急に風が強くなり寒くなる。山頂の気温は4度ほど。霞がかかってそれほど遠望はきかないが、それでも十分楽しめる。足元周囲…

中国地方の観光<1日目> ~移動日

国内でまだ行っていない地域に中国地方(島根、山口)があり、ゴールデンウィークに10連休が取れることから登山も兼ねて観光に行ってきた。 初日は米子への移動日。自宅山梨からはさすがに遠い。夕飯は米子の街で回転ずし、風呂は皆生温泉OU、道の駅「大山恵…

大ナゲシ北稜から赤岩尾根 ;予想外の展開に

大ナゲシ北稜を登り、赤岩尾根へ継続してきた。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-852622.html 今回の目的は、大ナゲシ北稜登高の他、赤岩岳西壁の直登、1583m峰西リッジ(仮称)を登ることの3点。 大ナゲシ北稜はそれほど困難ではなかったが…

四賀 虚空蔵山へ、超お手軽ハイク

松本からほど近い、四賀 虚空蔵山へお手軽ハイクに行ってきた。茸山だが今の時期は関係ない。往復で2時間もかからないが、北アルプスが白馬から穂高まで見晴らせる低山だ。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-852606.html

梨の花が開花

梨の花が開花。2年ほどの間移植せず、買ってきた小さいプラポッドのままなので大きくならないね。 今月上旬に蒔いたインゲンもほとんど芽が出てこないので全滅に近い状態。発芽率1割切り。

春です。桜散る編。

北杜市の桜も終盤となった。午前中の嵐も収まり、昼過ぎから長坂に近い桜の名所へ今年最後の花見へ。標高800mほどで八ヶ岳の権現や甲斐駒の見晴らしも良い場所だ。 桜並木と八ヶ岳の権現岳。 葉桜になりつつあるが、まだ楽しめる。 春の嵐がまだ完全には過ぎ…

春です。残雪の山編(青田難波山)

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-846988.html ちょっと足の延ばして、上越市の青田難波山まで残雪の山を楽しんできた。今年は雪が少なく、南波高原キャンプ場までの道路が早めに開通したそうだ。 下の写真は展望広場と呼ばれる場所から、ス…

右ひざ、ほぼ完治

昨年12月頃から痛みが続いていた右ひざの皿付近の痛みが、ようやく完治してきた模様。最初のふた月ほどは皿下のスネ側に痛み。その後最近までは皿下縁の痛みが続いていた。ちょっとした斜面の登りで大腿四頭筋を使うとすぐに軽い痛みが出て、下りでも軽い痛…

桜満開の西上州

4月9日、10日に西上州の山を妻と歩いてきた。10日は単独。 4月9日/御堂山 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-844562.html 西牧関所跡は桜が満開でした。写真はすぐ背後の斜面、花に彩られて綺麗だった。 じじ岩とばば岩。 23年前と変わってい…

菜の花と甲斐駒

朝から天気が良いので、近所まわりでのジョギングをやめて太陽館近くまで足を延ばしてきた。広域農道沿いの桜はまだ6,7分だが、菜の花が残雪の甲斐駒や鳳凰三山と相まって気持ちの良い春景色だ。

種まきと花見

今日は天気がいまひとつなので、山へは行かず朝から畑仕事。インゲン、ニンジン、キャベツの種を蒔く。その傍で、ようやく桃が開花した。 昼過ぎから桜花見に。長坂よりも先へ行くと、まだ開花は1週先だろう。清春芸術村は一部開花が始まっている。 武川へ下…

子檀嶺岳へハイキング

長野方面の天気が良いとのことで、今日は青木村の子檀嶺岳に行ってきた。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-839859.html 山頂直下の壁は結構寝ているのでフリーで登れそうだが、下部の仏岩があまりに脆かったので、クライミングはやめておい…