山あり人あり人生あり

日々の出来事、登山についてのBlogです。

登山

このところなんか冴えないな

8月盆前に薬師岳へ登ってきてからというもの、天気が今一つ、体調も夏風邪を引いて今一つと、どうもダメダメ。近場の山ハイクとボルダリングばかり。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-943894.html http://www.yamareco.com/modules/yamarec…

薬師岳と北ノ俣岳(折立から往復)

北アルプスで登っていない山は数多くあれど、ようやく薬師岳に登ってきた。久しぶりのテント泊山行。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-935328.html

半日で登ってこれる爽快な山、西天狗岳

午前中半日だけで登ってこれる天気が良く展望の良い山ということで、八ヶ岳の西天狗岳に登ってきた。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-935323.html

ようやく行ってきました、白馬鑓温泉

一度は行ってみたかった白馬鑓温泉。ずいぶんと山の中にあり、風呂に入っても下山に汗をかくこと2,3時間を考えると二の足を踏んでいた。梅雨時で山の天気がいま一つだったので、思い切っていってきました。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail…

蓼科山

午後温泉に行くついでに、天気も良いので一人蓼科山へハイキングに立ち寄る。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-913753.html

山での夜間行動について調べてみた(動物の生態から)

ヤマレコの記録を見ていると、深夜スタートなど(極端には一晩寝ずに)夜間に行動されている方をよく見かけます。私も以前は夜間に山を歩くことにそれほど抵抗がなかったのですが、数年前に熊と至近距離で対峙する一件があって以降、その他もろもろの実体験…

稲子岳南壁を偵察に

今週も天気は不安定で、近場の北八ツへ遊びに行く。運が良ければ稲子岳南壁の左カンテを登ろうかとメットとクライミングシューズは持って行ったが、やはりガスが濃く時に小雨交じりで、取り付きの確認だけしてきた。 http://www.yamareco.com/modules/yamare…

山のお勧め道具

最近使用している山道具の中で、なかなか感心しているものを二つ。 1. ファイントラック社の下着「パワーメッシュ」 このシリーズのTシャツを使用しているが、発汗量が多いときに汗冷えもなく快適なことに加え、土砂降りで体温低下が懸念されるような状況に…

気象リスクの回避

先週末の6/19に谷川連峰を縦走してきた。中盤の平標稜線から強風、オジカ沢ノ頭以降は強風とガス、しまいに朝日岳から白毛門までは風雨と、天候に悩まされた山行となった。 ヤマレコに記録を書いていて、自分の判断がどの程度正しかったのか、そんな思いを抱…

山を続ける理由(No.3 目指すべきもの)

<見えてきたもの> 山梨へ転居したおかげで、山への移動がぐっと楽になった。犬を飼っていたため日帰りしかできないが、体力アップを兼ねて頻繁に登山するようになった。当面の目的を「南アルプスの鋸岳から甲斐駒ケ岳の日帰り縦走」とした。鋸はずっと気にな…

山を続ける理由(No.2 自分の存在を感じさせてくれるもの)

<フリークライミング> フリークライミングに傾倒するようになり、これまで漠然と登山を続けてきた意識が変わった。上達したい気持ちが強くなり、海外のクライミング技術書を読みあさった。日本ではまだそれほどフリークライミング技術が詳しく解説された書籍…

山を続ける理由(No.1 登山のきっかけ)

今でこそ登山はかなりポピュラーな"レクリエーション"となってきた感もあるが、私が子供のころは、特に雪山や岩登りという分野においては危険が付きまとうことから、私の周囲の環境では「やってはいけないこと、できるだけ避けるべきこと」といった雰囲気で…

最近の活動状況メモ

ここ最近の活動状況、全てヤマレコ。 美濃戸南沢から赤岳、阿弥陀から御小屋尾根を下山 / 2016年6月11日http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-896527.html 手鳥川南沢から瑞牆山 / 2016年6月12日http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detai…

どこの世界にもバカは居る

今年のGWは、不安定な天候で北アルプスを筆頭に遭難が相次いだ。私が利用させてもらっている「ヤマレコ」という山行記録を集約してくれるサイトを見ていて、危なっかしい登山者が多いことと思っていたが、今回の遭難レベルを見るにつけ、あくまで私の推測だ…

最近の活動状況メモ

ここ最近の活動状況、全てヤマレコ。 中道から鳳凰三山往復 / 2016年5月21日http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-880554.html 有笠フリー(東石門エリアとフェアリーロック) / 2016年5月22日http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-88…

焼岳(新中の湯コース往復)

昨日の坊抱岩でのクライミングはからっきしだった。今日は北アルプスの焼岳にハイキングにした。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-873985.html <広場と呼ばれる地点から焼岳を見る> <北峰と南峰のコルにて> 頂上付近の噴気が3年前に来た時…

中国地方の観光<10日目、最終日> ~富山 金剛堂山へ

中国地方の観光も今日が最終日、10日間いろいろ楽しめた。今日は白山の東に位置する「金剛堂山」へ登ることにする。この山は二百名山の一つで、展望が良い山だ。利賀村の栃谷登山ルートを往復することにした。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/det…

中国地方の観光<2日目> ~伯耆大山

今朝はかなり冷え込んで、よく眠れなかった。 今日は伯耆大山に登る。朝6時には登山口周辺の駐車場は満車に近い。8合目あたりからは急に風が強くなり寒くなる。山頂の気温は4度ほど。霞がかかってそれほど遠望はきかないが、それでも十分楽しめる。足元周囲…

大ナゲシ北稜から赤岩尾根 ;予想外の展開に

大ナゲシ北稜を登り、赤岩尾根へ継続してきた。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-852622.html 今回の目的は、大ナゲシ北稜登高の他、赤岩岳西壁の直登、1583m峰西リッジ(仮称)を登ることの3点。 大ナゲシ北稜はそれほど困難ではなかったが…

四賀 虚空蔵山へ、超お手軽ハイク

松本からほど近い、四賀 虚空蔵山へお手軽ハイクに行ってきた。茸山だが今の時期は関係ない。往復で2時間もかからないが、北アルプスが白馬から穂高まで見晴らせる低山だ。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-852606.html

春です。残雪の山編(青田難波山)

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-846988.html ちょっと足の延ばして、上越市の青田難波山まで残雪の山を楽しんできた。今年は雪が少なく、南波高原キャンプ場までの道路が早めに開通したそうだ。 下の写真は展望広場と呼ばれる場所から、ス…

桜満開の西上州

4月9日、10日に西上州の山を妻と歩いてきた。10日は単独。 4月9日/御堂山 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-844562.html 西牧関所跡は桜が満開でした。写真はすぐ背後の斜面、花に彩られて綺麗だった。 じじ岩とばば岩。 23年前と変わってい…

子檀嶺岳へハイキング

長野方面の天気が良いとのことで、今日は青木村の子檀嶺岳に行ってきた。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-839859.html 山頂直下の壁は結構寝ているのでフリーで登れそうだが、下部の仏岩があまりに脆かったので、クライミングはやめておい…